- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天トラベル
-
楽天ブックス
-
楽天カード
お客様がご使用のブラウザは当ページのスタイルシートに対応しておりません。そのため一般的なブラウザとページのデザインが異なって表示されますが、掲載している情報やページの機能は通常どおりご利用いただけます。
【楽天ブログ】削除して欲しいブログがある
「ブログに悪口を書かれた」
「嘘の内容を書かれて迷惑している」
「画像や写真を無断で掲載された」
上記のような理由で削除要請をいただくことがございます。
しかしながらブログの内容の真偽や権利侵害の明白性については弊社での判断が難しい場合があります。
そういったブログの削除をご希望の場合、まずは該当のブログ作成者の日記のコメント欄にて入力し直接ご連絡いただくのも一つの方法です。
しかしながらコメント欄が使えなくなっている、長期間更新がなく、メッセージを確認されにくいなどの場合、楽天から削除要請文(メール)をブログ作成者あてに代理で転送することが可能です。
作成者の方へ削除依頼のご連絡を希望される場合には、お問い合わせフォームから下記の項目を全て記入のうえご連絡ください。
===========================
(1) 問題となる楽天ブログのURL (※必須)
http://plaza.rakuten.co.jp/××××/diary/20・・・・・・・・・
※記事の特定のため、正しいURLをお知らせください。
URL例:
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201602040000/ (日記の場合 yyyy/mmdd/4ケタ数字)
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/×00×(4ケタ数字)/ (フリ―ページの場合)
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/ (ブログ全体のURLとなります)
(2) 問題となる楽天ブログのタイトル (※必須)
例) 「インフォシーク ユーザサポートからのお知らせ 」 のようにブログ全体、または個別の日記タイトル
(3) 作成者の方への削除要請文(伝えたいメッセージ) (※必須)
例)●行目から●行目にある・・・・・という表記を削除希望
※削除要請文(伝えたいメッセージ)の内容はブログ作成者にそのまま転送されます。
ブログ作成者にスムーズに意思をお伝えするためにも、作成者へ転送する内容のみお願いいたします。楽天へのお問い合わせ、メッセージがある場合は、要請文面とは別にお書きください。削除要請文章内に楽天へのメッセージが見受けられた場合は、文面の修正を依頼、もしくは該当部分を削除して転送する場合がございます。あらかじめご了承ください。
===========================
依頼者からいただいた上記内容をそのまま作成者に転送し、対応を待ちます。
なお削除等の対応をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォームより、上記内容を送信してください。
※お問い合わせフォームへのアクセスは、本ページ下部にある
[いいえ、解決していないのでお問い合わせします]
をクリックしてください。
なお楽天ブログでは利用規約にて禁止事項を定めております。
■楽天ブログ利用規約
★問題は解決しましたか?
© Rakuten Group, Inc.